What The Water Tells / はしご湯
<元銭湯と現銭湯をアートではしごする二日間>
2 days to ladle the Former public bath and the Current public bath by ART
/
/
/
エアリーでは、2005年以来甲府市を中心に、海外作家と地元作家の協働展やワークショッフを開催してきました。現在は、元銭湯「高砂湯」を舞台に今年4回目の展覧会を計画中です。アートを通じて多様な価値観を容認し、より豊かな社会をつくるための取り組みとして、さまざまな表現と鑑賞者が出会う場の創出を目指します。今回は二つの老舗銭湯(高砂湯と喜久乃湯温泉)を舞台とします。共に90年以上の歴史を(有した)有し、地域に愛された癒しの場所での展覧会とオープニングです。それは、長きに渡り人々に憩いの場を守ってきた*銭湯運営者たちと海外作家たちとのコラボレーションとも言えます。個人店が花水木に沿って軒を連ねるラブリーな朝日商店街を散歩し、そして二つの会場をはしご湯。「What The Water Tells」 水が私たちに語りかけるものをテーマにした新作をお楽しみください。
/
Exhibition @Takasagoyu 展示は「高砂湯」会場のみ
日時:2018.11.23 Fri. 11.24 Sat. 10:00-17:00
Performance & Talk: 両日15:00-17:00
エッセイ「Daily Miracle」朗読(英・日)アナ・スターン/デンマーク
「詩と写真と音楽による参加型パフォーマンス」
会場:甲府市朝日2-16-10 高砂湯
入場料:大人400円(小学生以下無料)
作家:11月滞在作家4名
Julie-Ann Simpson ジュリー・アン シンプソン(スコットランド)ドローイング、絵画
Anna Stahn アナ・スターン(デンマーク) ドローイング、文筆、パフォーマンス
Anna Muchin aka Scarlett O’Hanna アナ・ミューチンakaスカーレット・オハナ(ベルギー) 音楽、パフォーマンス
Yuyen Lin-Woywod ユウイェン・リンウォイウッド(台湾、ベルリン) ビデオ
♨
Opening Party@Kikunoyu Onsen オープニングは「喜久乃湯温泉」にて
日時:11:23 fri. 17:00-21:00
会場:甲府市朝日2-16-10 喜久乃湯温泉 二階大広間
入場料:お得な「はしご湯Ticket」アーティストたちのオリジナル作品によるチケット
大人1500円、小学生以下600円 *展示会場(高砂湯)入場料込み
内容:入浴+こたつできりたんぽ鍋(飲み物はご持参ください)
♨
For more information:新情報日々更新中
HP: http://air-y.net
FB: http://www.facebook.com/AIRyamanashi
Instagram: https://www.instagram.com/airyamanashi
♨
高砂湯 Takasagoyu 1924(大正13)-2017(平成29)年
甲府駅から北へ徒歩10分の住宅街で93年続いた元銭湯。
地域で愛されたが来客数の減少や燃料費の高騰により昨年秋に惜しまれつつ閉店した。
甲府市朝日2-16-10 / 2-16-10
*専用駐車場はありません。山梨病院のコインパーキングをご利用ください。
喜久乃湯温泉 Kikunoyu Onsen 1926(昭和元)年創業
高砂湯から北へ徒歩5分、作家太宰治が通ったことで知られる。
一階は昭和の香り漂うレトロな脱衣場と湯舟、二階には大広間を備える現銭湯。
甲府市朝日5-14-6 / 5-14-6
*駐車場スペースありますが、できるだけ乗り合わせておいでください。
♨
主催 / Organizer : Artist In Residence Yamanashi [AIRY]
協力 / Cooperate : 高砂湯 Takasagoyu(福岡二三子、由紀子Fumiko & Yukiko Fukuoka)
喜久乃湯温泉 Kikunoyu Onsen(平賀忠臣 Tadaomi Hiraga、松村理恵 Rie Matsumura)
表紙イラスト / Front Illustration : アナ・スターン Anna Stahn
裏紙イラスト / Back Illustration :エマニュエル・モンティエル Emmanuel Montiel
デザイン / Design : 筒井一葉 Kazuha Tsutsui
/
高砂湯Takasagoyu 2016(平成28)「高砂無尽」から
福岡ゆりか、二三子、由紀子(左から)
喜久乃湯温泉Kikunoyu Onsen
平賀忠臣、松村理恵
/
!!!参加型パフォーマンス&トーク情報!!!
(参加費は入場料400円に含まれます)
11/23(金)24(土)15:00-16:30@高砂湯
①15:00-15:30
アナ・スターン/デンマークによる新作エッセイ短編集「デイリー・ミラクル」から「バスハウス」朗読
アナ・スターン(英語)厚地由佳子(日本語)
*日本語朗読者募集中24(土)
②15:30-16:00
アナ・ムーチン/ベルギーによる参加型パフォーマンス「ここではないどこかへ」
定員約10名
詩人で音楽家の作家が水をテーマにしたオリジナルサウンドトラックを用いて、参加者のみなさまをゆったりとした瞑想の世界へ誘います。(約20分)そのあとで感想を話し合います。
*参加者はアイマスクまたはスカーフなど目を覆うものをご持参ください。
/
山梨日日新聞 11/22 付け文化欄
/
高砂湯会場/Venue of Takasagoyu 11/23,24
.
Julie-Ann Simpson/painting,drawing
.
Anna Stahn/drawing, printing, text, bookbinding
.
Anna Muchin/music, photo, poem
.
Yuyen Lin-Woywod/video
.
参加型パフォーマンス/Participatory performance ①
[Daily Miracle] Bathhouse
Anna Stahn (English) + Yukako Atsuchi 厚地由佳子(Japanese)
11/23 version
[Daily Miracle] Gardener
Anna Stahn + Michika Araya 新谷みち香
11/24 version
.
参加型パフォーマンス/Participatory performance ②
meditation with original soundtrack
Anna Muchin
11/23,24
/
喜久乃湯温泉会場/Venue of Kikuniyu Onsen 11/23
Opening Party with きりたんぽ鍋
UTY テレビ「ニュースの星」で紹介されました。
photos : Emmanuel Montiel