Danika van Kaathoven/Netherlands

Danika van Kaathoven

Netherlands

www.danikavankaathoven.com

product design, image making

residency February 2018

/

ダニカ・ヴァン・カートヴェン

オランダ

プロダクト・デザイン、イメージ・メイキング

2018年2月滞在

/

I graduated from the Product Design department of ArtEZ University of the Arts in Arnhem, the Netherlands. I have a fascination for storytelling, poetry and the interplay between words and objects. In my work I dive into the world of everyday objects and observe and play with their ‘’rules’’ and interpretations. For me, it is all about exploring the amazing potential of the ordinary objects we surround ourselves by and finding new shapes and silhouettes that are hidden in our daily lives.

In June 2017, I graduated with THE WALLS WERE COVERED WITH CUT-OUTS, a project where I studied the idea of positive and negative space through the paper cut-out. Cutting paper with a pair of scissors became my starting point to experiment with shape in a direct and intuitive way. I explored the intentionally cut form and the residual form (‘’rest form’’) that simultaneously appeared. Rest form does not mean waste. I consider both parts of the cut-out, its positive and negative shape – the form and the rest form – as equally valuable. There is an interaction between the two where they influence each other. I was fascinated by the poetic simplicity of the cut-out and the amazing beauty and potential I saw in the forms that appeared while cutting in old newspapers, magazines and advertisements. The cut-out became my platform to play with the perception of the ordinary.
With the poetic simplicity of the cut-out and this idea of form and rest form in mind, I started my dynamic design process: by combining the cutting technique with other simple methods, such as folding and pasting, I constantly transformed the shapes, creating an evolutionary chain of new forms while keeping an eye on both form and rest form. It resulted in a broad collection consisting of scarves, chair covers and paper collages, which show my love for playing with shapes and silhouettes.

During this Artist in Residence, I will continue to develop my graduation project and work on a new series of form and rest form. I want to dive into the Japanese daily life and zoom in on the objects that play a part in it. I plan on analyzing these everyday objects and their silhouettes using the idea of form and rest form. Through its objects, I want to learn more about Japanese culture and explore the shapes and silhouettes that are hidden in Japan’s daily life.

作家はオランダのアーネムにあるArtEZ芸術大学プロダクトデザイン学科を卒業し、物語を話すことや詩、言葉と物体の間の相互作用について強い興味を持っている。日常的にある物体の世界へ飛び込み、観察して彼らの「ルール」や解釈に従って戯れる。作家にとってそれは私たちが自らを囲っているありふれた物体の素晴らしい可能性を探り、日常に隠されている新しい形や輪郭を探すことためである。

大学卒業時の紙の切り抜きによるポジティブ・ネガティブスペースのアイディアを研究した「THE WALLS WERE COVERED WITH CUT-OUTS ー 切り抜きで覆われた壁」というプロジェクトは直接的で直観的な方法という形を試みる原点となった。意図的に切り抜かれた形と同時に現れるそれ以外に残った紙の形を探求した。その切り残しは単なるゴミというわけではなく、そのポジティブかつネガティブな形ー意図的に切り抜かれた形と切り残しの形ーの両方が同じように価値のあるものだと考えている。互いに影響を及ぼしあうその2つの間にはある相互作用がある。古い新聞紙や雑誌、広告を切り抜いていた時に現れた様々な形の中にみたその詩的な単純さと素晴らしい美しさと可能性に魅了され、作家にとって切り抜きは日常の知覚と戯れる土台となった。

切り抜きの詩的な単純さと切り抜かれた形と切り残しについてのアイディアからダイナミックな設計プロセスが始まった。紙を切るという技術を折る、貼るなどといったシンプルな方法と組み合わせ、意図的に切り抜いている形と切り残しになる形の両方に着目しながら徐々に現れる新しい形の連鎖を作り出して常に形状を変化させた。スカーフや椅子のカバー、紙のコラージュからなる彼女の作品は形やシルエットと戯れることへの彼女の愛を示している。

AIRYに滞在する間、このプロジェクトを続け、切り抜きと切り残しの新しいシリーズに取り組む。作家は日本の日常生活に飛び込み、そこに溶け込んでいる物をクローズアップしてその形やシルエットを分析して、新しいシリーズに反映させる。それらを通して日本文化を知り、日常生活に隠された形やシルエットを探求したい。Translation:  Mina Ino

/

(re)semblance

A playful analysis of daily life in Kofu, Japan

/

タイトル:(re)semblance/ありふれた甲府でのひらめき

会期:2018年2月24(土)25(日)11:00-18:00

*オープニング24(土)16:00-18:00

アーティスト・トーク(通訳:岸本華子)

ライブ演奏(投げ銭)予約不要

ジャンベ(天風)口笛(cosmo)ギター(サブロク)

会場:AIRY  400-0031 山梨県甲府市丸の内2-37-2  2F

opening 24th 16:00-18:00,

artist talk, live music: Djembe+whistle+guitar

 

(re)semblance is a series of photographs and collages, inspired by and taken from daily life in Kofu, Japan. It is a playful analysis of everyday settings that are very real and familiar, yet always combined with a slight twist of reality.

I treasure the poetic side of daily scenes and always look for different ways to interpret the things people see on a regular basis and the steps people might have taken a thousand times before, but perhaps not thinking more of it than being mere trivial encounters.

Throughout the simple method of collage-making, I give shape to my impressions of life in Kofu city and show the original silhouettes that are hidden in these Japanese daily scenes.

 

(re)semblanceは、作家が甲府での日常生活からインスピレーションを受けて撮影された一連の写真とコラージュのシリーズです。とてもリアルで親しみやすい日常のようすが遊び心で分析されていますが、現実のわずかな歪みと常に組み合わせられています。彼女は日々の生活で詩的なシーンを慈しみ、いつも人々が日常的に見ていることや以前に何千回も経験したことを解釈するためのさまざまな方法を探求します。シンプルなコラージュ作りを通して、作家の甲府での人生観を形作り、日本の日常シーンに隠れているオリジナルのシルエットを浮かび上がらせていると言えます。

/

杉山智明氏(左)よりコメント

Ms.Danika van Kaathoven’s wonderful exhibition at AIRY in Kofu, Yamanashi, Japan this weekend !

甲府滞在2日目は、ギャラリーのAIRYへ遊びに。

今週末、オランダ出身の女性作家 ダニカさんの個展が開かれています。

AIRYの楽しいところは、海外の作家さんのほうからフランクに声を掛けてくれて、おしゃべりしながら展示作品について気軽に意見交換が出来る点ですね。美術の専門的知識が無くても、作品から感じたことを素直に伝えれば、作家さんはとても喜んでくれます。

今日は、楽器を用いてのライブ演奏コーナーもあり、会場が盛り上がりました。高校時代の恩師・石川先生もお越しになり、先生もカホンという打楽器でリズムを奏でていました!

お昼前後から夜まで、ダニカさんや坂本さんたちとゆっくり深くお話出来て、精神が活性化した一日となりました。色んな世代の方々が不思議な磁力で集まってきて、海外アーティストとのトークや演奏ライブに聴衆たちが即興的に参加し絡み合っていく、そこがAIRY空間の真骨頂だと思っています。海外のアーティストさんとお話すると、自分が今まで知り得なかった視点を教えられることが多く、甲府でそうした体験が出来るのは有り難いと思います。

*上記の杉山氏コメントに出てくる恩師・石川先生(中央)

石川先生はこのあと2020年1月に逝去なされました。「ご自身にとって未知の楽器’カホン’への好奇心が師をよく表していた。(杉山)」ご冥福を祈ります。