Ana Fanelli/argentine

Ana Laura Sofia Fanelli

http://analaurasofia.tumblr.com/

www.anafanelli.com

argentine

photograph, video

June 2015

/

アナ・ファネリ

アルゼンチン

写真、ビデオ

2015年6月滞在

/

[statement]

I would say that I am both a photographer and a video artist. On the one hand, I am a fashion photographer. This makes me follow macro and micro trends while following the specific and precise requirements from my clients. This is a preset way of photographing.

On the other hand, as a video and visual artist I follow the exact opposite pattern. I crossover all aesthetic lines without a preconception on what the final product should be.

This makes my work a syncretism of the different aesthetics I have adhered to in the past plus what the environment offers me in terms of images.The environment in which I work has a critical impact on my work.

I have had the chance to visit different countries and regions. And what is more important, I have been exposed to different cultures, with all their different landscapes and meanings.

However, they all have something in common; their uniqueness changes my work in all different ways.A photographic image is a privileged means to encapsulate and convey what a different place makes me feel. An image might express a gesture, a detail, a color which any other artistic form fails in transmitting.

My current artistic work is based on photographing people, places and details of everyday life. My aim is to establish a dialogue between what I photograph and my perception of it. Being exposed to a different culture gives me the chance to offer a view that is not contaminated by the everydayness and cultural rules that inhabitants are not aware of.

/

私は写真家・映像作家の両方であり、一方で私はファッション写真家である。これが続いている間、私はマクロとミクロのトレンドに従うようになる。クライアントからの具体的かつ正確な要件は予め設定されている。

一方でビデオ、ビジュアルアーティストとして私は正反対の方法をとる。どのような最終作品になるか先入観なしにすべての美的ラインをクロスオーバーしなければならない。これが私の仕事であり、私に付着した別の美学のシンクレティズムを作る。過去にどのような環境がイメージの面で私を提供しているか、環境が私の仕事に重大な影響を与えている。

私は別の国と地域を訪問する機会があった。もっと重要なことはすべてのそれらの異なる風景や意味を持つ文化に私は晒されている。しかしそれらは共通の何かを持ち、その独自性はすべての異なった方法で私の仕事に影響する。写真画像は異なるものをカプセル化して伝えるための特権的手段である。画像はジェスチャー・詳細・他の色を表現することがあり、芸術形式は送信に失敗する。

私の現在の芸術作品は、人・場所・日常生活の詳細を撮影に基づいている。目的は私が撮影し、自分自身と認識との間の対話を確立すること。異文化に晒されることは新たな視点を得る機会を与えてくれる。視点とは住民が自分でも気づかない日々の文化的ルールによって形成されている。

+
+
+

Two movements in two spaces, what I make, what they thereby make, what it is made.

These different characters are solved and unbalanced in their own interior space.

This space is compressing and relaxing.

二つのスペースで二つの動き、わたしは何を作るか、彼らは何を作るか、何が作られるか

これらの異なる性格はその内部で解決されバランスを失う

このスペースは圧縮されてリラックスする

/

/

/

/

/

Movement I

I open the door,  I go ahead I am in; I am defining myself.

The thoughts that are linked by words; the choice to follow; and lack of sleep.

I look for my self, I guess, I reflect.

I am ashamed and stop recognizing myself in that image to become another I cannot see clearly.

I am what others see in me, what i believe I am and I reflect.

わたしはドアを開ける、前へすすむ、自分を定義する

ことばで定義される思考、従うという選択、そして寝不足

わたしは自分を見つめる、推測する、反射する

はっきりとは見えない別物になるイメージをわたしは恥ずかしくて認識停止する

他人が見るわたし、私が信じる自分、そして反射

(モデルは作家本人)

/

甲府滞在中に作家の写真モデルになってくださる方を募集中です!

撮影場所はAIRYにて、または場所によっては訪問可能

お気軽にお問い合わせください!

/

/

/

Ana Fanelli open studio @AIRY

[Empty]

アナ・ファネリ/Ana Fanelli

2015年6月27日(土)11:00-18:00 オープンスタジオ

6月28日(日)18:00-21:00 トーク&クッキングパーティー (参加費実費)

/

/

EmptyMy work is organized into different projects; but all wants to reflect those situations in which we face the feeling of lacking and the beauty of emptiness.

Ephemeral

Facing the lacking: in front of the white sheet, in front of empty spaces or in the wide open where there is nothing or no one. Everything is present time. The feeling of being in a static time, frozen. In front of the feelings that objects convey, people or activities that disappear with the passing of time: places that are not used anymore, empty or forgotten lots replaced by others. In those places we recognize their past function, where their life passed by a life that is no longer possible. Spaces that keep old signs of a past in which they had a motive to live. A time that we project from the present to the past and in which we can feel a future a new beginning.

Lights for no one

I use light as a witness in the process of replacement. A light that illuminates in a present time but that also reveals the feeling of uselessness, of progressive disappearance of the function of space and objects.

Mutant Spaces

A painting of post cards with stamps and empty address in which any person could get one for writing and send to anyone. And a second not painting postcards with stamp and the address of such postcards will be my studio’s address in Buenos Aires. Finally the reception and placing of postcards in their exhibition in Buenos Aires. The lack of some of the postcards will symbolize the passing of time and will make the reading to mentally replace those lost spaces in the same way in which we replace with our memory the objects, persons and functions of the disuse spaces.

/

Empty: オープンスタジオは3つのプロジェクトで編成されています。何かが欠けている感覚と、空虚の美しさに直面している状況を反映したいと考えています。

儚さ(はかなさ)

不足している状況に直面する:白いシートの前にで、空のスペースの前で、または何も誰もいない広いスペースで。すべて現在の写真です。静的な時間にいるような感覚は凍結します。物体は人や活動時間の経過とともに消え去ります。もう使用されずまたは忘れ去られたような場所、これらは人々の人生が通過した過去のすべてを表しています。人々が生きるために必要だった過去の情熱を伝えるスペース、これらから将来への新たな始まりを感じることができます。

誰のための明かり

私は空虚感を表す証として光を用います。それは空間と物体の機能の進行性消失の空虚感を明らかに照らし出します。

ミュータントスペース

来場者は絵の描かれた切手付きはがきを手に入れることができます。それは住所欄が空白なので誰かに送信することができます。一方でブエノスアイレスの私の住所が書かれて絵のないはがきもあるので、それはわたしに郵送してくださ。最終的にそれらはブエノスアイレスでの展覧会に展示されます。

会場ではがきのいくつかの欠如は時間の経過を象徴します。そしてこれらの失われた場所の思い出や人々や機能を新たな方法で交換しようとするのです。

—–

Kofu feels like home

When I have to think how I feel in Kofu, I think in home, and it is very strange; because home is exactly 18.370 kilometers and I do not speak Japanese. But still I feel home, the city is very comfortable to walk to go by bike, the mountains make me happy and more when I see the Fuji. The colors that have the building in Yamanashi are so beautiful, I find beauty in every little detail. But what makes me feel home is the people, the supermarket cashier that help me to finds the correct coins, the old ladies that says hello in the street the funny kids in the swimming pool and the beautiful people that give me the chance to take a picture. I would like to say Thanks you Yamanashi people to make this a lovely month in my life.

/

「なつかしい甲府」

甲府をどう感じるかと考えるとき、不思議なのですが故郷のようです

実際私の故郷は18,370km離れているし、日本語も話せませんがでもなつかしさ感じるのです

このまちを歩いたり自転車に乗ったり、山々に囲まれて特に富士山がみえるときは最高です

山梨の建物の色が好きですべての小さなものに美しさを見出します

しかしやはり人々と触れ合うことが一番でしょう

例えばスーパーマーケットのレジで財布の小銭さがしを手伝ってくれたりします

おばあちゃんが道で、あるいはスイミングプールでおちゃめなこどもが挨拶してくれたりします

そして人々がスタジオに来てわたしの写真のモデルになってくれています

このような毎日がまるでここを故郷のように感じさせるのです

/

/

/

/

/

+

+

+

6月28日(日)12:00-17:00

路地裏の小さなマルシェ@富雪カフェ&ギャラリーに出店

以下イベントページでご確認ください

https://www.facebook.com/events/1460958984198332/

/