Olha Pryymak/Ukraine

Olha Pryymak

Ukraine

http://opryymak.com

Painting, performance, sound sculpture, tea making, video and print

residency July 2019

/

オーラ・プリマク

ウクライナ

絵画、パフォーマンス、サウンド彫刻、茶席、ビデオ、版画

2019年7月滞在

/

I am a London-based Ukrainian artist and herbal tea maker who uses art as a tool for remembering and applying inter-generational knowledge in impactful ways.  My current body of work originates in fascination with folklore surrounding herbal tea and medicine. I recreate the elements of Eastern European healing tea drinking rituals in the form of participatory performances. The background of long lineage of women-herbalists in the family gives me the agency to activate these exchanges. The most recent concept of tea performances, designed within the framework of SPACE London Creative Network, invites audience to describe/recreate for me their personal rituals, addressing the disturbance and entropy in social fabric.  

Audience participation is very important for me. I start with inviting one to three people for conversations around a cup of herbal tea.  I like calling these meetings over tea – ‘social sculptures’.  The reiterations of the performances at the Phytology Bethnal Green Nature Reserve and the Ennismore Old Sessions House served as a launch pad for the consequent painting works. The paintings are exclusively of women in various states of action, urging for change,  fulfilling their desires and crafting own narratives.

私はロンドンを拠点とするウクライナのアーティスト兼ハーブティーメーカーで、世代間の知識を想起したり応用するためのツールとしてアートを用います。私の近年の作品は、ハーブティーや薬を取り巻く民間伝承の魅力に由来しています。私は東ヨーロッパのお茶を飲む癒しの儀式を参加型のパフォーマンスとして再現します。私には女系の薬草師の長い血統があり、このバッググラウンドが私にこのような活動をさせています。最新のティーパフォーマンスのコンセプトは、スペース・ロンドン・クリエイティブ・ネットワークの枠組みでデザインされ、社会の乱れと無秩序に向き合いながら、観客が個人的な儀式を説明したり、再現することを誘います。

私にとって観客の参加はとても重要です。私は1〜3人の人々をハーブティーを囲んだ会話に招待することから始めます。私はこれらの集会を《ソーシャル・スカルプチャー》と呼びたいです。ベスナル・グリーンの自然保護公園とエネスモア・オールド・セッション・ハウスでパフォーマンスを繰り返し行ったことは、結果としてその後の絵画作品の原点となりました。絵画には変化を促し、欲望を満たし、そして自分自身の物語を作り上げる様々な状態にある女性だけが描かれています。

Translation: Olly Thwaite, Yuko Kanda

/

タイトル 「Tea Session Workshop」

アーティスト:オーラ・プリマク /ウクライナ http://opryymak.com

日時:7月6日(土)13日(土)20日(土)11:00-12:00

住所:山梨県甲府市丸の内2-37-2

会場:アーティスト・イン・レジデンス山梨 2階スタジオ

費用:ドネーション制

申し込み:FBイベントページ、FBまたはInstagramのダイレクトメールから希望日、参加者名、連絡先を添えてお申し込みください。(各回3名の定員を超えた場合はお断りすることがあります。)

/

Title [Tea Session]

Artist : Olha Pryymak /Ukraine

Date : 7/6 sat, 7/13sat, 7/20 Sat 11:00-12:00

Venue : Artist In Residence Yamanashi [AIRY] studio 

Address : 2-37-2 Marunouchi, Kofu, Yamanashi

Fee : donation required

Applicate : FB event page, FB or Instagram DM

/


Olha invites the audience to participate in her drinkable sculpture to both take it in as an object of contemplation and consumption.  The audience are welcome to taste the fermented drinks displayed in the installation.  The fermented drinks – kvass, kefir and amazake – are all ancient low-alcohol recipes, kvass being first recorded in the Kyiv Rus Chronicles.  Fermentation, as well as dried herbs serve as a metaphor for transformation, death and rebirth. As bacteria breaks down the plant ingredients into easily digestible nutrients, it is transferring energy to their next consumer in the food chain.

The miniature dioramas that comprise the sculpture along with the drinks are populated with anthropomorphic figures. The Jomon dogu-like imagery brings to mind the idealised hunter-gatherer society in equilibrium with nature. The uncanny landscape where normally delicate dried herbs menacingly tower over the clay figurines bring to mind the role of humans in their environment. 

This sculptural installation represents the negotiation between natural and man-made.  

The artwork offers the audience a frame for participation and transformation as they insert themselves into nature’s greater metabolic system.

 オーラは冥想と飲料の対象として、それを取り入れるために彼女の「飲める彫刻」に参加するように観客に勧めます。観客のみなさまにはインスタレーションに展示されている発酵飲料を味わっていただけます。発酵飲料のクバス、ケフィア、甘酒 はすべて古代の低アルコールレシピで、クバスは最初にKyiv Rus Chronicles(原初年代記)に記録されました。発酵または乾燥ハーブは、変容、死、そして再生の比喩として役立ちます。バクテリアは植物の成分を消化しやすい栄養素に分解するので、食物連鎖の次の段階にエネルギーをつなぎます。

 飲み物と共に彫刻を構成するミニチュアジオラマには、擬人化された人物がいます。縄文土偶のようなイメージは、自然との均衡のとれた理想的な狩猟収集社会を思い起こさせます。粘土の置物の上に乾燥ハーブが威圧的にそびえ立っている不思議な風景は、環境における人間の役割を思い出させます。この彫刻のインスタレーションは、自然と人工の間の関係を象徴しています。作品は、彼らが自然のより大きな代謝機能に自分自身を挿入するとき、観客に参加と変革のための枠組みを提供します。 

(翻訳:オリー・スウェイト、神田裕子)

/

ワークショップ参加者からのコメント:


とある休日、AIRY に滞在中のアーティスト、オーラさん のティーセッションに参加させていただきました。学校から帰るとランドセルをおろして庭のハーブを摘み、木陰でハーブティーをたしなむのが至福のひととき、という子供時代を送った私にとって、まさにどストライクなワークショップでありました。タイムやベリーの葉、ローズヒップなどを素敵なケトルで煮出して。
オーラさんオリジナルのクヴァス(東欧の伝統的な発酵ドリンク)やイワンチャイ(同じくポピュラーなハーブティー)のコールドブリューなどいろいろ味見もさせてもらい、発酵文化や植物の話で盛り上がりました。彼女とはその後も発酵レシピのやりとりが続いています。
オーラさんの好奇心に満ちた美しい瞳の輝きが、ビンの中でぷくぷくと力強く発酵してゆく酵母のイメージと重なりました🌱
オーラさん、貴重な時間をありがとうございました。
(Fluunt 甲府オーナーシェフ 風間由布 右端)