Amber Ablett/Norway

Amber Ablett

Norway

 www.amberablett.com

Performance, text, conversation, research, sound, video

residency May 2018

/

アンバー・アブレット

ノルウェイ

パフォーマンス、テキスト、会話、リサーチ、音、ビデオ

2018年5月滞在

/

Amber Ablett works with conversation, research, performance and text, with a step away from the spectacle, rather concentrating on the long term ponderings that art can introduce. From her position as a female, British, Irish, Trinidadian artist at home in Norway, Ablett seeks to engage with wider contemporary social questions of place, nationality, identity and language. Her work investigates whether, if our identity and language are both constructed and controlled by the society around us, can speaking be a route to revealing and understanding who we are?

Ablett’s work takes the form of long term investigations into the way we communicate and relate to language, shared with audiences through sounds and video installations and performance events. There is a strong emphasis on the discussions that art works can provoke outside of the gallery space.

In Bergen, I run a small café within an art center, with an aim to continue the dialogue around the exhibitions shown in the main gallery space. Rather than in a lecture or in a seminar, we see the best place to talk about art to be with friends over food or drinks, and we bring this ideology to the way that we run the café.

I would like to hold a similar one-off event at AIRY, where we can use the dinner table and food as an informal and horizontal environment to talk. Basing an artist presentation over a meal rather than as a formal presentation, I would hope to leave room for talking and discussion so that I am also learning from those around me.

/

 作家は見ている光景とは少し距離をとりながら、対話やリサーチ、パフォーンス、テキストを用いて制作を行う。そして人々とアートを引き合わせるような長期的なアイディアにかなり集中している。女性として、またはイギリス、アイルランド、トリニダード系のアーティストとしてのノルウェーでの彼女の立場から、場所、国籍、アイデンティティ、言語という現代の社会問題と関わり合うことに努めている。彼女の作品の中で私たちのアイデンティティや言語が社会によって構成され、コントロールされているかどうか、話すことが私たちが一体何者であるのかを明らかにし理解する方法になりうるのかどうかということを研究している。

アブレットの作品はコミュニケーション方法や言語に関係する長期間の調査という形をとり、音や映像、インスタレーション、パフォーマンスなどを介して人々と共有する。そこにはアートワークがギャラリースペースの外へも影響を及ぼしうるような議論をもたらす非常に力強いものがある。

作家はノルウェーのベルゲンでアートセンター内にある小さなカフェを運営している。目的はギャラリースペースの展示についての会話をそこで続けてもらうことにある。教えたり、セミナーを開いたりすることというよりいう信念がある。甲府の滞在においても、食べ物を囲んで日常的で形式ばらない、だれもが横並びで平等に話せるような会を開きたいと思っている。一方的なフォーマルなプレゼンテーションではなく、議論や会話が生まれ、その中から学びを得られるようなものにしたい。translation: Mina Ino

/

AUDIO SCRIPT FOR PERSON A:

 

When I go to the sento I wrap my hair in a scarf.

When I shower,

go out in the rain,

the sauna.

I keep my head above water when I swim.

I never jump in.

I wash my hair once a week,

when I am alone, I dry it.

Pull out the curls.

私は銭湯に行くときスカーフで髪を包む

シャワーを浴びるときは

外で雨にあたり、サウナにゆく

 

私が泳ぐとき顔は水面からあげておく

飛び込んだりはしない

髪を洗うのは週に一度

一人になって、髪を乾かす

くせっ毛を引っ張りながら

 

(Take the piece of paper from the person next to you. Say thank you.

When you have finished reading it, give it back to them.

Pick up the middle piece of paper in front of you.

When you have finished reading it, give it to the person next to you).

(隣の人から一枚の紙をもらって下さい。ありがとうを言って下さい。

その紙を読み終えたら、その人にそれを返し、前にある真ん中の紙を取って下さい。その紙を読み終えたら、隣の人にそれを渡して下さい。)

 

Someone’s mother scrubbed me with soap

and I remembered how I miss my Nanny Phil.

She called her stomach her pillow

and it was for other people to lie on.

誰かのお母さんが石鹸で私を洗ってくれた

すると私は、おばあちゃんがとても恋しくなった。

おばあちゃんは自分のお腹を枕と呼んでいた

そして本当にそこに誰かが横たわったりした。

 

 

 

(Pick up the third piece of paper infront of you.)

(目の前の三枚目の紙を取ってください)

 

If I play this part, I get to choose.

To be able to choose, to pretend I can.

To have a voice, even though I can’t get to the microphone.

I am disguised as myself.

これを演じるとしたら、選ばなければならない

選ぶことを可能にするために、できるというフリをしないとならない。

声を上げるために、例えマイクがなかったとしても。

私は自分の身体を覆っている

 

(When you have finished reading it, give it to the person next to you.)

(その紙を読み終えたら、隣の人にそれを渡して下さい。)

 

Alone, but still on view

through my eyes they say,

that’s not how a body should look.

Here I think we own our own ourselves.

I’m not sure how to take mine back.

孤独、しかし自分の目には映るもの

そんなのは本来、体が見られる方法ではない。

人は皆、自分というものを所有していると考える。

どうやったら私自身を取り戻せるのかは、確信が持てないのだけれど

 

 

AUDIO FOR PERSON B:

 

(Pick up the first piece of paper in front of you.

When you have finished reading, give it to the person next to you).

(目の前の一枚目の紙を取って下さい。その紙を読み終えたら、隣の人にそれを渡して下さい。)

 

When I go to the sento I wrap my hair in a scarf.

When I shower,

go out in the rain,

the sauna.

I keep my head above water when I swim.

I never jump in.

I wash my hair once a week,

when I am alone, I dry it.

Pull out the curls.

私は銭湯に行くときスカーフで髪を包む

シャワーを浴びるときは

外で雨にあたり、サウナにゆく

 

私が泳ぐとき顔は水面からあげておく

飛び込んだりはしない

髪を洗うのは週に一度

一人になって、髪を乾かす

くせっ毛を引っ張りながら

 

 

(Take the piece of paper from the person next to you.

Put in back in front of you.

Pick up the middle piece of paper in front of you.

When you have finished reading, give it to the person next to you).

(隣の人から紙を受け取ってください。それを前に置いてください。

目の前の真ん中の紙を取って下さい。その紙を読み終えたら、隣の人にそれを渡して下さい。)

 

When I go to the sento, I remove my clothes but I keep my disguise.

I disguise myself as myself,

as who I think I am

as who I think I should be

as who I want to be

as who I think you want me to be.

I feel like I ought to feel guilty, and isn’t that the same thing.

You can see our similarities,

there is no difference to scare you into politeness.

私は銭湯に行くとき、服を脱ぐけれど身体は覆ったまま

自分らしさを覆っている

つまり私たるもの

つまりあるべき私

つまりなりたい私

そしてあなたの望む私

罪悪感を感じていないといけないような気持ちだけれど

それって同じことじゃない?

私たちは似た者同士よ

あなたを怖がらせるような礼儀と何も変わらない

 

 

Alone, but still on view

through my eyes they say,

that’s not how a body should look.

Here I think we own our own ourselves.

I’m not sure how to take mine back.

孤独、しかし自分の目には映るもの

そんなのは本来、体が見られる方法ではない。

人は皆、自分というものを所有していると考える。

どうやったら私自身を取り戻せるのかは、確信が持てないのだけれど。

 

(Take the piece of paper from the person next to you. Say thank you.)

(隣の人から紙を受け取ってください。ありがとう、と言ってください)

 

If I play this part, I get to choose.

To be able to choose, to pretend I can.

To have a voice, even though I can’t get to the microphone.

I am disguised as myself.

これを演じるとしたら、選ばなければならない

選ぶことを可能にするために、できるというフリをしないとならない。

声を上げるために、例えマイクがなかったとしても。

私は自分の身体を覆っている

Translation: Nagisa Mitsumori