Emma Anna/Australia, Colombia

Emma Anna

Australia, Colombia

public art / http://ana-gram.wixsite.com/insitu
studio practice / http://ana-gram.wixsite.com/emmaanna

writer, art producer

residency 2018 June

/

エマ・アナ

オーストラリア出身 コロンビア在住

ライター、アートプロデューサー

2018年6月滞在

 

My diverse professional and personal background has previously engaged me as a practitioner in communications/journalism, graphic design and architecture. For the past decade I have worked as an independent artist specialising in creating works for the public realm. I am a graduate of RMIT University’s Masters’ of Art (Art in Public Space) program and an ongoing contributor to the development of its academic program. My public artwork has been exhibited internationally, and won multiple awards in my native Australia. Most recently, I was the announced the winner of the 2017 Melbourne Prize for Urban Sculpture Public Art Design Concept Award.
I am currently living and working between Australia and Colombia, where I am
exploring research related to fractures / modulation and wounds. I have long held a fascination for Japanese aesthetics and political history. I am curious to explore the themes and forms recurrent in my current public practice in Japan via a series of ephemeral interventions, documentation and process work in June 2017.

As a public artist it is an important aspect of my practice to engage with local communities. I would therefore wish to present my research and work to the community via an informal artist presentation and an open studio event.

作家は食べ物や岩などの自然物を用いた一時的な公共インスタレーションや自然物と人工物を対比させた作品の制作を行う。今回の滞在の一環として、シリーズ「ストリート金継ぎ」「ことばの破壊」を進展させたいと考えている。作家は以前コミュニケーション/ジャーナリズム、グラフィックデザイン、建築を実践し、魅了されていた。この10年間、公共空間のために作品を作成することを専門とする独立したアーティストとして活動。RMIT大学にてパブリックスペースにおけるアートのプログラムなどを研究して卒業した。彼女のパブリックアートは国際的に展示されて、オーストラリアで受賞もしている。

現在オーストラリアとコロンビアの2拠点で生活/活動し、破壊/傷に関係するリサーチを行なっている彼女は、長い間日本の美的感覚や政治的歴史にも興味を惹きつけられてきた。2017年6月に制作したシリーズ作品を介してそのテーマや形式を繰り返し日本での活動の中で探求していくだろう。

パブリックアーティストとして、ローカルの人々を引き込むことはアートの実践において重要であるため、オープンスタジオなどの場でローカルコミュニティーに対して自らの作品や研究について話したいと思っている。Translation: Mina Ino

/

街角の道路の裂け目や、路上の雑草は誰も気にしない謙虚なもの。

作家たちはこれらのいつも見慣れているものに新たな目で問いかけます。

マンホールのカバーや空っぽの掲示板に一時停止したり不思議に思うことがありますか?

路上をテーマに甲府で出会った二人のアーティストたちが二人展を開催します。

/

 

street 金継ぎ@colombia

[On The Corner]

On the corner of the street where I’ve been staying in Kofu, there’s this fantastically textured noticeboard. Nothing’s been posted on it while I’ve been here.

Community noticeboards can be wonderful insights into people and place. Being here for a month, with just my two words of Japanese, it’s going to be hard to get too deep into what makes my temporary neighbours tick. I figured I might try and use this board to communicate with them in images and snippets, to see what happens, and if anyone responds. Let’s see if what I’ll add there over the next few weeks survives, or is added to by others.

私が甲府に滞在した通りの角には、この幻想的な模様のコミュニティ掲示板がありますが、何も投稿されていません。

コミュニティ掲示板は、人々と場所に関するすばらしい洞察になります。 1ヶ月間甲府に住んで、日本語の2つの言葉だけで、一時的な隣人たちに深く入り込むことは難しいでしょう。私は、この掲示板を使って画像や小片でコミュニケーションを取ったり、何が起こっているかを見たり、誰かが応答したりするのを試みたいと思います。私が次の数週間にわたってそこに追加するものが、何週間も生き残るのか、他の人が何か加えているのか注目しましょう。

 

 

punk 活け花

5 Plastic Gyres

street 金継ぎ

coffee drawing

Future Regacy

Community Boad