Marni Zainodin/Malaysia

Marni Zainodin

Malaysia

Flickr: marni in januari

        https://www.facebook.com/marni.zainodin

Blogspot: Marni Zainodin. Postcard & Sketch

Postcard illustrator , travel sketcher , mail art

residency September 2018

/

マルニ・ザイノディン

マレーシア

絵葉書、スケッチ、メールアート、工芸

2018年9月滞在

/

It’s a postcard size art. I would sketch, illustrate, draw, paint, stamp, collages, stencil, paper cut and sketch. Mostly sketch. My artwork are inspire by nature and surrounding. Cultural, food, heritage, building, ice cream, tofu , anything interesting.

It’s fascinating about postcard. It tells story, giving experince, learning , giving information, suggestion etc. All in 4 by 6 inch papers , and stamps, and post office.

Which is Japan are among best that I’ve known about postcard/ mail cultural – and the postal system. I want to learn and experimental more about this in land of Japan. Sharing both Malaysian cultural as well.

私はポストカードサイズのアートを作ります。ほとんどがスケッチですが、イラスト、描画、絵画、スタンプ、コラージュ、ステンシル、切り抜きなども組み合わせることがあります。自然や周囲の環境から発想を得ています。文化、食べ物、伝統、建築、アイスクリーム、豆腐、すべてが面白いです。

ポストカードは魅力的です。それは物語を伝え、経験、学び、情報や提案を与えます。その全てが4×6インチの紙、スタンプ、郵便局に収まってしまうのです。

私が知る限りでは、日本にはポストカード/手紙文化と最高水準の郵便システムがあります。私はそれについて学び、実験したいと考えています。マレーシアの文化も共有します。Translation : Mina Ino

/

「旅するスケッチ・ワークショップ」
=================
〇日時:9月12日(水)13:30-15:00
〇集合場所:甲府駅北口待合広場クリスタルアース
*スケッチ場所は駅周辺で検討中、現地解散
〇持ち物:鉛筆、色鉛筆、ペン、水彩用具など
〇対象:10名(お子さんは保護者とご一緒に)通訳あり
〇予約制:DM・メールから申し込み、お名前と連絡先
〇参加費:1000円(ハガキ、切手、スケッチ用ボード含む)
〇講師:Marni Zainodin / Malaysia 9月滞在作家
マルニ・ザイノディン/マレーシア

=================

WSとその後の流れ
①当日仕上げたハガキに切手を貼って作家宛@エアリーに投函
②作家が回収して保管
③9/22(土)23(日)「Whirlpool / うずしお」@高砂湯にて作家作品と共に展示
④23(日)18:00作品ご返却
「Whirlpool / うずしお」@高砂湯 http://air-y.net/archives/category/blog/archives/10022

Thank you for joining ” Travelling Sketch Workshop in Kofu ” by Marni

/

Dear Airy and Kofu City:

The postcard art, It tells story, convey message to mail it to family member, friends or to yourself – the warmest regard one could get. It is also ‘a moving gallery’.

As postcard are my medium- for certain visiting a post office and mail a postcard are a must to my everyday activity – although I never wish to overspend buying a  stamp- which I did. And yet – I still keep buying stamps.   I walk, travel and as a Muslim I am intrigue by one of the city project – A Map for You – A Muslim friendly guide for finding good Halal or vegetarian food.  It prove to be great help and interesting outlook about the café life here in Yamanashi.

Kofu, the easy pace city I came to known of- has giving me a moment that I never forget. The opportunity to be in workshop and hear story from people of Kofu was a wonderful experience. Some of these postcard on exhibit are from peoples that live in the city. They are too kind, language always came to difficulity to me, but kindness are often language of it’s own.

A visit to Takasagoyu, the bath House are amazing chance to get to know one of many Japan cultures. Several of these postcard are illustration. The used of indigo blue are inspire by favorite colour from Japanese tradition. And red are inspire from colour of red grapes that known as the best fresh produce of Yamanashi. I would spent remain of my days here in Kofu eating grapes.

 

親愛なるAIRY そして甲府の街:

私はポストカードが大好きなのですが、それは物語を伝えるし、家族、友達、自分自身へ宛てたメッセージをも送ることのできる、暖かい気持ちを届けるものだと思います。そして同時にそれは「動くギャラリー」ともなります。

ポストカードは私のアートの媒体であるので、街の郵便局へ行き、ポストカードを送ることはアートの活動として欠かせないものです。切手の買いすぎに気をつけようとして(いつもしてしまうこと)いるのですが、それでも切手をつい買ってしまいます。

また、私は一人のムスリム(イスラム教徒)として、街のあるプロジェクトに心を動かされました。”A Map for You”、ムスリムの人々に協力的なハラルフードやベジタリアンの料理の情報が載るガイドマップです。大きな助けとなっただけではなく、山梨のカフェ文化に大変、興味を持ちました。

穏やかな空気を持つ街、甲府。私に決して忘れることのできない時間をプレゼントしてくれました。(先日、甲府駅周辺での)ワークショップ参加者の、それぞれのストーリーを聞けたことも素晴らしい経験になりました。今回の展示の中でも、山梨、甲府に住んでいる方々が描いたポストカードがあります。皆さんとても親切でした。言語は常に自分にとって難しいものですが、優しさというのはそれ自体が言語となります。

高砂湯を訪れてみて、ここは日本文化の一部を知るには最高の場所だと気づきました。ポストカードの作品のうち何枚かはイラストレーションです。インディゴブルー(藍色)は私の最も好きな日本の伝統色。赤は山梨特産で、今が旬の葡萄から発想を得ました。残りの甲府での日々、大好きな葡萄を食べながら過ごしたいと思います。Translation : Nagisa Mitsumori

/

                                      Exbibition view in Takasagoyu

 

 

          Artist talk  with Nagisa the translator

     Sketching with Jordan in front of Terasaki Coffee

                                       Marni and Mina

drawing of Terasaki Coffee
Coffee and Art
Indio 3 Girls in Work Shop Marni, Sara, Jordan left to right

☕☕The Message from Terasaki Ryo | Terasaki Coffee

September 2018

ただいまエアリー滞在のアーティスト マレーシア出身のマルニさん
この狭い道でスケッチ
隙あらばスケッチ
街にでるアーティストも出ないアーティストも様々いるようですが、彼女達はいつもなんとゆうか言葉にすると変ですが立体的に楽しんでる気がします。基本的に横の繋がりなどなく点の存在として自国からやって来て、椅子がなければ自分でそこに置き、自己表現することで次第に立体感が産まれていくように感じます。そんな刺激を与えてくれるのはいつもアーティスト。
ニューヨークのチェルシーホテルのオーナーが、あるインタビューで言っていました。
「アートに必要なことは何ですか?」という問いに対して 「受け入れること」
と答えていました。そのまんまですが深く心に残る言葉でした。
彼女達が作り出す立体感をぜひ楽しんでください。
チェルシーホテルとまではいきませんが、しがないコーヒー店の主として広く受け入れていきたいです。コメント:寺崎 亮/ 寺崎コーヒー


💙Marni Sketch come back on October 2020

2 years passed from Marni Sketching but still live in our mind