「痛みのフラクタル」

和子xバーバラ_DM

「痛みのフラクタル」

Fractal of Pain

神宮司和子(甲府在住作家)xバーバラ・イシクラ(USA,3月滞在作家)

Kazuko Jinguji (Kofu) x Barbara Ishikura (USA, March residency artist)

3月26日(土)27(日)11:00-18:00

❀❀❀26(土)一日限定!お花見カフェテラスあります❀❀❀

八ヶ岳南麓をベースに活動するネルドリップのこだわりカフェAZUREさんが初登場

同日4時から詩人 沙羅樹の朗読もあり

「短歌や詩を織り交ぜて様々な痛みのかたちを三篇の詩で」
川津 望「出現」
宮尾節子「妖精戦争」
沙羅樹「痛みのフラクタル ー薔薇の記憶ー」

・何度でもうまれかわれるとつぶやいて目覚めればまた薔薇につながれ

・百年の眠りののちに赦しあう刺と刺とを絡みあはせて

・繰り返す痛みはあまく咲き乱れ刺挿したまま薔薇の埋葬

/

ペインティングのプロセスでは手触り、色、線の配置が明らかになり形が次第に現れる

今回取り上げる二人の作家の中にある無意識
若い時代に統合失調症発症(神宮司)
個人的で感情的な子供時代の物語(イシクラ)
これらの経験はドローイングやペインティングにどんな示唆を与えるか

共通するのは作家が探求する「痛み」の感
負のスペースを正面から捉える
それが見知らぬ未来を理解することにつながる。

【作家紹介】
◯神宮司和子 / Kazuko Jinguji
山梨県甲府市生まれ在住
県立女子短期大学中退
都内デザイン専門学校で学ぶ
二十代で統合失調症を発症して山梨へ戻る
短歌を同人誌に発表する
2012年ころから絵を描き始める
「人ねっこアート」「小さな声でわたしを伝える」

◯Barbara Ishikura/ バーバラ・イシクラ USA
2016年3月滞在作家
www.barbaraishikura.com
マサチューセッツ州生まれ在住
イタリア、フランスのアートスクールで学ぶ
メリーランド芸術大学彫刻科卒業
ハーバード大学言語学修士
主にアメリカ国内で個展グループ展多数
子供時代の体験や日本との関係などが制作の動機になっている

 

IMG_3379 - コピー

Kazuko Jinguji

IMG_3254

Kazuko Jinguji

/

IMG_4221

Barbara Ishikura

IMG_4082

Barbara Ishikura

/

IMG_3831 - コピー

Barbara & Kazuko

Legend of Urbanism/高橋辰雄

高橋辰雄 個展

Legend of Urbanism~物語としての都市~

ロンドン・モスクワ・北京・東京・パリ・ローマ・ニューヨーク

高橋辰雄/Tatsuo Takahashi

2016年1月31日(土)~2月5日(金)

11:00~17:00

コラージュ、ドローイング

*17:00まで。通常より1時間早いクローズとなります。

160130B

160130A

【物語としての都市】

そんなテーマに気付かせてくれたのは、2年ほど前にロンドンから甲府にやって来た若いアーティストだという。

「ロンドンのイメージを外からの視線で作品にして欲しい」

その彼からの思わぬ誘いがきっかけとなり、作家はまずロンドン作品をつくった。続いて次々と若き日に旅した都市や、書物で愛読した都市のイメージが湧いてきて、世界の8大都市をモデルに連作を試みることになった。ヒロシマや上海にも想いは馳せるー作家の創作意欲は止まらない。

作家の物語と観る人の物語が交わる時、新しいレジェンドが生まれるだろう。

/

最終日近く、トルコからの若い旅人がふらっとやってきました。ウーフで働きながら日本を旅している女性、その日は仕事が休みらしく市内の面白そうなところを回っているようでした。聞けば国でイラストを学んだこともあるとか。

ひとしきり観たあとで、感想を言うからこっちへ来てーというようなポーズ。急にかしこまって何だろうと思いつつ聞くとーーー

作家がいない時間だったので紙にメッセージを書いてもらいました。意外と上手にひらがなで

「ありがとうございました。日本にはじめて”ルル”じゃなくてきもちがあるびじゅつをみました。”Free mind” とおもいました。

ルルじゃなくて(意訳:ルールに縛られていない)

きもちがあるびじゅつ(気持ちがこもっている)

トルコで日本の美術作品を観たことがあり

「日本の絵はすごくルールがきびしい、完璧に仕上げることが大切」

(どんな作品をトルコで観ていたかは不明、多分近代以前のものか)

と感じていたらしく、高橋作品には少々の驚きと新たな発見があったようなんです。素直な気持ちで作品と向き合って「自由な心がある」と感想を言ってくれたこの訪問者のメッセージは、大変嬉しいとともにトルコでの日本のアートはどのように紹介されているんだろうかと。彼女は旅をしたから、自分の目で現在の日本のアートについて感じることができた。やっぱり自ら動くことは必要ですね。

IMG_2974

IMG_2971

IMG_2975

IMG_2984

IMG_2990

IMG_2988

IMG_2985IMG_2981

IMG_2987

「シャツ受注会」陽々 yoyo

Shirts Order Meeting by Yuko Yokota

12435696_927330250678553_1372131611_n

 

「シャツ受注会」とは…
陽々のシャツサンプルを3点を用意いたします。
その中から着たいと思うものを選んでいただき、 肩幅、裄丈、等を採寸して しっくりくる ”自分のシャツ” を注文して頂けます。 陽々 を始めるにあたり、ご挨拶を含め 自分のシャツを着る事から ”暮らす” を楽しむ1つの方法を ご提案をさせていただきます。
—–
2016年1月23日(土)11:00-18:00
ラストオーダー17:00 まで
お茶とおやつ 有
—–
サンプルシャツ 3点(内1点men’s) より一点を選んでいただき
肩幅、裄丈等採寸して仕立てます。
1着お見立て 12,000円 ~
2016年3月頃のお受け渡しを予定しております。
—-
横田裕子 紹介

陽々 yoyo 陽々 -yo yo- | fabric clothes
https://yoyofabrics.wordpress.com/
横田裕子 による布と衣服の制作

沖縄県立芸術大学大学院修了
関東周辺いろいろな田舎を経て 現在山梨県北杜市在住。
「沖縄伝統工芸としての織物の技法と意匠、沖縄の歴史と文化を学ぶ。その6年間の沖縄での生活、出逢った人々からモノの捉え方や価値観の多様性を実感し、喜びと発見に心躍る日々を過ごす。暮らし方、衣食住、居心地について考える日々の現在、手仕事、用の美、を軸に作る者、使う者、お互いの気持ちが丁度良い塩梅になるところを見つけていきたい。」

※オーダーメイドではないので サンプルがイメージに合わない場合は ご了承ください。

 

 

img_0464-1初めまして「陽々yoyo」です

 

12548954_939132609496692_6907952521962102613_n

メンズ、レディーズのサンプルはすべて無漂白布を使用

自信を持ってお勧めできる商品です。

富士吉田市 前田源商店から

トップページ

 

IMG_2858あ

サンプル試着→布を選ぶ(4種類から)→採寸

 

IMG_2861

作家と相談しながら作業は進みます

 

IMG_2885あ

お渡しは3月を予定しております

 

IMG_2844あ

丁寧な採寸でお客様の体にぴったりのシャツを作ります

 

IMG_2883

直接作家に会ってオーダーできるので、好みを伝えて相談できます。遠方からも来てくださいました

 

IMG_2873

試着だけでもOKです、またいつか欲しくなったらぜひ!

 

IMG_2851あ

お客様とのティータイムも大切に

12516392_935166106560009_285663755_n - コピー

陽々yoyo  横田裕子

/

 私たちは日々溢れるモノに囲まれて生活していますが、そのひとつ一つがどこからどうやって自分の手元に来たのかよく知りません。多くの人の手を経てここへ届いたことはわかるのですが、どこかの誰かが作ったモノをそれぞれの水準によって付けられた値段を払って手に入れるのです。原料も労働力も、世界のどこかの何かまたは誰か止まり。でも毎日使うモノがよくわかった素材で誰か顔の見える人が作ったとなると物語が生まれますね。どこかで大量に作られたものより、顔の見える人が作ったたった一つのものを大切にしたいという気持ち。こうやって手に入れたモノは大切に使われますし、もし破損したら直してもらえるんです。気に入ったモノを一生かけて使い倒すくらいの意気込みですよ。

 その意味で今回の注文会に来てくれた若者たちが、使い捨てのファッションより物語のある一生モノを選ぶ気概を持つことを知り、少しの明るさをこれからの社会に見出しました。

 引き続き作家本人がご注文を受け付けますので、直接ご連絡いただければ幸いです。寒い中を会場にお運びいただきありがとうございました。

陽々yoyo ウェブサイト

https://yoyofabrics.wordpress.com/

Open Studio/ひらけスタジオ!

「こうふのまちの芸術祭2015」連動企画
11:00-18:00
10月1日(木)2日(金)休み
無料

今年のエアリーは日常のようすを見てもらうオープンスタジオ
その名も「ひらけスタジオ!」を開催します。
年間通していつも誰かが制作や発表をしている
スタジオをそのまま開放しますー気軽に訪れてみてください。

会期中はワークショップ、イベント、カフェを開催
4カ国からの5名の作家が日程をすこしづつずらせながら滞在制作中、生きたアートとアーティストと気軽にふれあってください。
作家と接することで「ああこの作品、そうだったのか!」とか「この作家はこう思って制作しているんだ!」とか「ああ、こんなこと考えてる人なんだ!」とかアートのこともアートじゃないこともわかるはずです。
現代アートの愉しみをあじわってみましょう!!!

*ワークショップ「シェレインさんのkirigamiワークショップ」
https://www.facebook.com/events/742382162556400/

*イベント:街が立つvol.2「マヌルネコがやってきた@AIRY]
https://www.facebook.com/events/1695735660646420/

/

/

街が立つvol.2 マヌルネコがやってきた@AIRY

/

/

シェレインさんのkirigamiワークショップ

/

切って、貼って、重ねてーステージ装飾をみんなでつくります

/

ひろし熱唱

/

マヌルネコ+α 登場

/

まぬるねこ_なお、くずめ、よしの、もっちょ

/

ひらけスタジオ前半展示作家_シェレイン、坂尻

/

プレーヤーズ&アーティスツ

Tosso Solo Exhibition/トッソ個展

ワタナベトシヒト
Tosso ( Toshihito Watanabe a man called Tosso )
www.aect.weebly.com
1986 born Yamanashi
2011-2012 residency AIRY

paintings/ペインティング作品約20展を展示
drawings/ドローイング作品も少し

2/28 sat オープニング
19:00-20:00 Live Performance_free charge

3/1 sun, 3/7 sat, 3/8 sunオープン

3/9 mon 39 ART DAY「サンキューアートの日」参加企画
http://www.39art.com/
この日のみ21:00までオープン
さらに!受付で「サンキュー」と言ってくれたかたにプレゼントを用意しております。

weekdays open on appointment/平日のオープンについて
平日は予約にて開場しますので作家に直接お問い合わせください。
080-3019-4051(トッソ)

FaceBookイベントページも合わせてご覧下さい。

https://www.facebook.com/events/678928232216735/

/

/

/

/

/

/

/

/

/

3.9 Thank You! Art 「サンキューアートの日」

/

http://www.39art.com

/

●山梨 AIRY [Artist In Residence Yamanashi]

www.air-y.net

〒400-0031 山梨県甲府市丸の内2丁目37-2

/

★ ” Tosso Solo Exhibition ” 11:00-18:00★

http://aect.weebly.com/

watanabetosso@gmail.com(Tosso)

/

今年も「サンキューアートの日」に参加します

”Tosso Solo Exhibition”

さらに
当日会場で「サンキュー」と言ってくれた方に「Tossoの畑」産野菜をプレゼント

どうぞお楽しみに!

Fragile or Little People<小さな声で「世界」にひらく>

出会いのアートvol.6

/

postcard drawing by Tetsuo Nagasawa

/

+

+

+

関口恭子x高橋萌、サイトウ良雄x神宮司和子、長澤哲夫x高橋辰雄

2012,13年の同時期に開催された<小さな声で「私」を伝える>に続く第3弾展示です。精神や身体に障害のある人、その家族ら3組(6人)の制作したアート作品。今回は「世界」に思いを伝えるという手法に6人の作家が挑戦します。

障害者のアートが取り上げられて久しい昨今、いわゆる健常者と障害者の枠にとらわれずに人間と社会の関わりについて考えたい。高齢化などで、皆が体のどこかに障害を抱えながらも生きていく時代になる。だからこそ包容力を少しづつ持てるような社会にしたいーというメッセージが込められています。

これまでの展覧会
2012<小さな声で私を伝える>
2013<小さな声であなたのことを>
2014<小さな声で世界にひらく>

「私」から「あなた」へそして「世界」へ。誰もがゆっくりと社会とつながっていけたらと期待が込められています。

+

+

+

11月23日(日)
開催を祝って記念のオープニング開催
17:00-18:00
Torchライブ
知る人ぞ知るTorch~これは要チェックです
———-
山梨県在住の出戸努(gr,ba,vo)出戸いずみ(gr,vo)脱力系ノスタルジーデュオ
Pinback, Modest Mouse, Frank Zappa, Young Marble Giantsなどから影響を受けたと語る彼らのサウンドの触れ幅は広く、オルタナティブの流れを含みつつも何にも左右されないTorch独特のサウンドをデビュー作品にして確立しています。

/

Torch image

+

+

+

11月23日(日)
開催を祝って記念のオープニング開催
13:00-18:00
and Coffeeによるカフェ出店
新ユニット名で筒井宏和x小宮一葉の登場
当日は1ドリンクオーダーをお願いします。

/
/
/
/
/
この展覧会はアーティスト6人が三組のペアをつくって構成しています。
This exhibition, 6 artists  who constructed by making three sets of pairs.
/
一組目は、関口恭子(絵画、インスタレーション)x高橋 萌(植物、インスタレーション)
自宅にこもりがちな妹、関口智子の和訳による「明日にかける橋」(ポ-ル・サイモン)が今回の二人の制作の元になっています。
関口恭子による三枚のパネル作品はあえて斜めに掲げられて、微妙な水平線を表現しています。
その作品に重ねて大きな蔓の輪を掲げているのが高橋萌です。
事前にスタジオを訪問し合って展示へのイメージをつくりあげてきました。
/
At first set is, Kyoko Sekiguchi (painting, installation) x Moe Takahashi (plant, installation)
“Bridge Over Troubled Water” (Paul Simon) by Japanese translation of sister Tomoko Sekiguchi has become the original of this two artists expression.
Three panels works by Sekiguchi Kyoko dare been displayed in the diagonal, she has to express a subtle horizontal line.
Moe Takahashi’s has set the wheel of a big vine is superimposed on its work.
And has created the image of the exhibition in advance visited each studios.
/
/
/
/
/
/
二組目はサイトウ良雄(写真)x神宮司和子(絵画)
サイトウは普段は風景や日常の何気ない機微を抑えたトーンで撮る写真家で、人物を撮るのは久しぶりの挑戦。
一方で、神宮司は長年に渡り自律失調症をかかえて、薬の副作用とも戦いながら短歌や絵画で自己を表現を続けている。
お互いに面識はあったものの、カメラマンとして被写体として向き合うのは初めての体験だ。
晩夏の雨の一日、甲府市内で撮影は進められた。
/
Second set is Saito Yoshio (photo) x Jinguji Kazuko (painting)
Saito is usually the photographer to take in tone with reduced casual subtleties of landscapes and everyday.
On the other hand, Jinguji would suffer an autonomous schizophrenia for many years, has continued to express herself in TANKA (japanese short poem) and paintings while fighting with the side effects of the medicine.
Although acquaintance met each other, it is the first time the experience of facing as a subject as photographer.
The day late summer of rain, shot in Kofu city was underway.
/
/
/
/
/
/
/
三組目は長澤哲夫(絵画)x高橋辰雄(ミクストメディア)
グラフィティーアーティスト、DJでもある長澤は統合失調症を抱えて、時に不安定な日々を送る作家の一人だ。
幻聴を音に変え、幻覚を視覚作品へと昇華させる彼の独創力に人々は打たれるのか。
自宅スタジオは、そんな彼の宝物がつまった玉手箱のような一室。
長年寄り添ってきた年長の高橋がカメラで切り取る、アーティスト長澤の姿とは。
/
Third set is Tetsuo Nagasawa (painting) x Tatsuo Takahashi (mixed media)
By graffiti artists, Nagasawa is also a dj is holding a schizophrenia, is one of the artists to send a daily sometimes unstable.
Changed the auditory hallucinations in sound, whether the people in his originality force sublime hallucinations and the vision to work be struck.
Home studio, room like such treasure box that his treasure was jammed.
Older who have snuggled many years Takahashi cut the camera, and the figure of the artist Nagasawa.
/
/
/
/
/
/
/
/
the day opening celebrated for holding the exhibition
thank you for joining us this opportunity
TORCH  &  and COFFEE
/
/
/
/
/
/
/

谷口ぴかぴか商店いんエアリー

モロッコ&トルコのランプでぴかぴかトリップ編

恒例のなつの谷ぴかがやってきます☆
大人気のモロッコランプに加えて、新たにトルコランプや絵皿を現地から直接仕入れてきました。じつは仕入れの旅から一昨日帰国したばかり
トルコの旅は二回目だそうですが、ガラスを一つ一つ張り合わせたていねいなモザイク柄がとても彩豊か
美しい光にいやされます
すべて職人さんの手作りなんです。
トルコの旅話や映像もお楽しみに!

異国情緒あふれる北アフリカモロッコやトルコのランプを扱う県内でもめずらしい専門店です。どうぞこの機会をお見逃しなく!
夜8時までオープンしておりますので、夕涼みながらいかがでしょうか。

(電気工事の国家資格をもつ谷ぴかさんが、お買い上げのランプをあなたの家へ出張取り付けに伺いますので安心です)

/

/

/

/

/

今週の新聞誌上で谷ぴかさんー谷口恵一さんが紹介されました。
現在のスタイルでの販売に至る人生の経緯が、きめ細かいインタビューに基づいて書かれております。何かに魅了されてその道を極めようとする意志、とにかく自分で行動してみてまた考えてそして進む。
街と人の心に明かりを届けるランプ師の半生、ぜひ読んでみてください!

/

/

/

/

/

/

/

/

/

谷口ぴかぴか商店

2014年2月2日(日)~11日(火祝)

11:00~20:00

休みなし

/

/

今回で4回目の開催になるエアリーでの谷口ぴかぴか商店の展示販売です。

昨年はモロッコとトルコを再訪、現地の職人たちから直接商品を買い付けてきました。一点づつ吟味し、そして交渉して手に入れたものですから自信を持っておすすめすることができます。
また、スークの職人たちの製作風景やアザ-ンの鳴り響く町並みなど、世界遺産マラケシュ旧市街の様子をビデオに収めてきましたのでその映像も同時にお楽しみください。

北西アフリカのモロッコランプと雑貨
トルコのモザイクランプやチャイグラス

この機会に個性溢れるランプやグラスを手にとってみてください。

/

/

/

+
+

+

/

「谷口ぴかぴか商店MAKIOKA」

オープン

お客様の声にお応えしてショールームを開設します

買い出しや展示会もこれまで通り続けるそうですので

連絡の上お出かけください。